眼精疲労

眼精疲労とは

眼精疲労とは

眼を酷使したり、使い続けたりすることで眼の疲れや痛みをはじめ、かすみ眼・充血のほか、酷くなると頭痛や肩こりなど全身症状が起こります。
原因として、眼の使いすぎ、矯正不良、斜視、老眼、ドライアイなどが挙げられます。
また、ストレスなど心理的なものや全身疾患の症状の1つとして眼精疲労を発症することがあります。

眼精疲労の原因

①眼の使いすぎ

長時間のパソコンやスマートフォンなどで眼を使いすぎると、負担がかかります。
近見作業では特に、まばたきの回数が減り眼が乾くこと、眼の調節が過度になること、もともと外斜視のひとは輻輳(近くを見るのに目を寄せること)に無理がかかったり、逆に内斜視となってしまうこと、などが表在化します。
最近では、ゲーム機器、3D画像の普及によって眼を酷使する機会が増えました。
とくに、疲れ目を訴える子どもたちも増加傾向にあります。 伊丹中央眼科では目の状態に加え、生活習慣、お仕事などの業務の聞き取りを行い、お使いの眼鏡やコンタクトレンズなどの状態も考慮して、総合的に眼精疲労の原因を調べます。

②矯正不良

度の合っていない眼鏡やコンタクトレンズの使用は眼精疲労の原因となります。当院を受診される際はお使いの眼鏡などをお持ちください。詳しく調べます。

③眼の乾き

眼が乾いていると、眼が疲れます。
伊丹中央眼科ではドライアイに関して様々な治療を行っております。ドライアイの治療で眼精疲労の症状が劇的に改善することがあります。

④眼疾患、とくに斜視

緑内障・眼瞼下垂でも眼精疲労を引き起こす場合があります。
間欠性外斜視、外斜位といった斜視が原因で眼精疲労が起こることがあり、斜視の治療で長年の眼精疲労が治ったという自験例が見られます。
また最近はスマートフォンの画面を長時間見つめることによる「スマホ内斜視」が注目されていて、眼精疲労と斜視のかかわりは大きいことがわかってきました。

⑤老眼

眼が老化すると、遠くから近くに目のピントを持っていく力(調節力と言います)が衰え(これを老眼と言います)、調節異常を起こし、近距離が見えにくくなります。老眼は40歳代前半で発症しますので、40歳代などお若い方でも自覚以上に老眼の影響は大きく、眼精疲労が引き起こされている可能性があることに注意が必要です。

眼精疲労の症状

眼精疲労には、眼の症状と全身に及ぶ症状があります。

①眼の症状

①目の症状

  • 眼が充血する
  • 眼が乾く
  • 眼がショボショボする
  • 眼が重くなる
  • 眼が痛くなる
  • 眼がかすんだり、ぼやけて見えたりする
  • すぐにピントが合わない
  • 光を眩しく感じる

②身体の症状

②身体の症状

  • 肩・くびが凝る
  • 頭痛がする
  • 倦怠感がある
  • 吐き気がある
  • めまいがする

眼精疲労の検査

眼精疲労の検査

  • 視力検査
  • 眼圧検査
  • 眼底検査
  • 調節検査

※眼鏡やコンタクトレンズが原因の場合もあるため、普段使用しているものをご持参ください。

眼精疲労の治療

①眼を休めること

眼精疲労の検査

眼をしっかりと休めて、眼の疲れを回復させます。

②眼鏡を装用する

適切な矯正器具として眼鏡を装用します。一部のコンタクトレンズはドライアイを進行させてしまう可能性があり、また近距離のパソコン仕事などには不向きです。当院では、ドライアイにも安心な素材のコンタクトレンズ、老眼も併せて矯正するコンタクトレンズなども扱っています。安心してご相談ください。

 

③点眼薬を使用

  • 毛様体筋の緊張をほぐす点眼薬
  • ビタミン点眼薬
  • 漢方薬

など